東京都豊島区池袋3丁目にて、鉄筋コンクリート造(RC造)建物の解体工事を行いました。
今回の現場は、隣接建物との距離が極めて狭く、重機の搬入にも制限がある住宅密集地
足場の設置、重機吊り上げによる搬入、近隣配慮など、高度な対応力が求められる案件でした。

工事情報

  • 工事名: 池袋3丁目解体工事
  • 所在地: 東京都豊島区池袋3丁目56-6
  • 構造: RC造 3階建て
  • 工期: 約3週間
  • 主な作業: 足場養生、重機吊り上げ、解体、廃材搬出、整地

着工前の準備と環境調査

対象物件は、築40年を超えるRC造の集合住宅
建て替えに伴う全面解体のご依頼でした。
現地は非常に狭小な敷地で、隣接建物との隙間はわずか数十センチ
粉塵や騒音が拡散しやすい環境のため、近隣住民への挨拶・説明・同意書の取得を丁寧に実施した上で工事に着手しました。

足場の設置と養生

まずは建物全体をメッシュシート付き足場でしっかり養生
RC造の解体は騒音・振動・粉塵が発生しやすいため、防音パネル・散水設備も併用し、安全対策と周囲への配慮を徹底しました。

重機の吊り上げ搬入

今回の大きなポイントが、重機をクレーンで吊り上げて現場内に設置した点です。
通常の搬入ができない構造だったため、早朝から通行規制を行い、段取りよく高所から重機を安全に降ろす対応を実施しました。
このような特殊作業にも柔軟に対応できるのが、KMGの強みです。

解体作業と廃材処理

RC造は鉄筋・コンクリートの解体がメインとなり、油圧ブレーカー付き重機を使用して効率よく施工。
作業中は、発生したガラ(コンクリート片)や鉄くずを場内で分別しながら順次搬出
全ての廃材は許可業者を通じて、適正処理・法令遵守で対応しています。

近隣への対応と安全管理

住宅密集地ということもあり、毎朝の作業前ミーティングで安全確認と苦情リスクを共有
騒音や埃に対する問い合わせにも、現場責任者がすぐに対応できる体制を整え、無事故・無クレームで安全作業を行っています。

担当者コメント

池袋エリアでは敷地条件が厳しい現場が多くありますが、KMGでは重機の吊り上げや狭小地対応のノウハウが豊富です。
今回も、事前の工程管理と現場対応力を活かし、スムーズに作業を終えることができました。

池袋・豊島区エリアの解体工事ならKMGへ

KMGは、池袋・豊島区をはじめとした都心エリアのRC造解体工事に多数の実績があります。
狭小地・変形地・隣接トラブルのリスクが高い物件でも、事前調査と段取りを徹底することで、安全かつ効率的な解体を実現します。

戸建て・マンション・アパート・テナントビルなど、建物の構造を問わず対応可能です。
まずは無料見積もり・現地調査にて、お気軽にご相談ください。

▶️ お問い合わせフォームはこちら
▶️ KMG解体工事トップページ